フレンチシックなイニシャルパネル |
「刺繍のある暮らし」をスタイリングする
chic-chicのmaki*です♪
個展の展示用のイニシャルパネルですが・・
フレンチシックなイニシャルを・・・

アブローダーの糸で
白糸刺繍の技法と巻きつけバックステッチ

25番の刺繍糸でバリオンステッチを
こんな風に・・・
サテンステッチで疲れた方は、薔薇でよく
しているあのステッチですので
こんな風にイニシャルにしても面白いと
思います。
又、コーンステッチが難しかったと
いう方は、こちらも面白いと思います。
ちなみに、コーンステッチはこんなのです。
オリジナルの刺し方も加えてますので
最初の端っこが難しかったかな?


巻きつけバックステッチは3色にしています。
3色を綺麗に出すのに、私なりの法則があります。

ちなみに、何年か前の阪急のフランスフェアの時の
WSでしたものです。

こちらは2色で。
イニシャルコースの③で希望の方は
していただいています。

こちらは、レッドワーク

シードステッチもイニシャルコース③で
していただいています。

こちらはカットワークコースでしている
ボタンホールステッチですが
アイレットワークと組み合わせて
こんなイニシャルも・・・

アブローダーの糸に慣れていただくと
早く仕上がると思います。

25番刺繍糸でフィッシュボーンステッチで
イニシャルを・・・
フレンチノットステッチは単発WSや
フリーレッスンでよく出てきます。

人気のあるイニシャル、モノグラム刺繍を
色んなステッチで表現してみました。

生徒の皆様はぜひ、フリーレッスンで
参考にしてみて下さいね。


******************
北摂刺繍レッスン
ホームカフェさんでのレッスンですが
前半の様子と、9月10月の日程のご案内です。
まず日程のご案内から
9/2(日)
9/3(月)出張レッスン
9/11(火)
9/13(木)満席
9/17(月祝)
10/4(木)
10/22(月)
その他はご相談下さい。
9月は17日が最終になります。
次は10月になります
10/24~30はお休みになります。
よろしくお願いいたします。