ホームクチュリエvol13 作品案内とランチ情報 |

ホームクチュリエvol13
12月5日(土)
「ホームクチュリエ」は出版の掲載作家と、
ネットでオリジナル作品や手芸材料を販売している方々が集まって、
お客さまと直に触れ合う機会を持とうと始めた企画です。
これまで12回開催され、ハンドメイドイベントの最高峰と言われる人気のイベントです。
*整理券
10:00ごろより配布の予定ですが、状況次第で変更する場合があります。
1枚につき2名様分の再行列券とします。
整理券が無くても入場できます。
(混雑のため、入場制限を行う場合があります。)
*ご注意
会場の周辺は住宅地です。
普通にお話しされても、多くの皆様の声が騒音となれば、警察に通報される可能性があります。
会場の外でのお話は慎み、必要な場合はひそひそと小さなお声でお願いいたします。
*販売
各ブースでお買いもの伝票をお渡しし、レジでまとめてお支払い、
領収済スタンプ伝票と各ブースにてお品物引換えとなります。
(今回、クレジットカードは使用できません。)
作家一覧はこちらです→ ☆
********************
作品案内
今回のホームクチュリエはシックな
色合いが多目です。
クリスマスやパーティのイメージ
アンティーク、パリやバレリーナから
イメージしたものなど。
この2ヶ月と少しの制作期間は阪急の分も含め
型紙・デザイン・刺繍・縫製どの過程も
試行錯誤のとても充実した日々でした。
1つ1つの説明はブログをたどって下さると
嬉しいです。
ぜひお手にとってご覧下さいませ。









また、下記のバックをお買い上げの
方には、chic-chicからノベルティーと
しまして、雪の結晶を刺繍した
ミニブーツとドライの植物をセットに
したものをプレゼントいたします。






今回も、ホビーショーの時に什器を
お願いしたまりママさんに、卓上型衝立を
オーダーしました。
先週末の代官山のイベントも大成功だった
ようです!イベントに置かせて頂いていて、
帰ってきてホヤホヤの衝立をまた東京に送
ります。代官山で見逃した方は、
オーダーもできるそうなので
ぜひご覧下さい♪

ランチ情報はMOREにアップしました
東京WSのページはこちら→ ☆
道順はMOREに記載しています。
どうぞよろしくお願いいたします。
さて、ホームクチュリエvol13出展
のお知らせをした時に、娘が年長さんから
3年間住んでいたのでランチ情報でもご案内
できたらと思っていました。随分年数が
たってますので情報を調べてみました。
記憶の中からたどっていくと、
新宿御苑駅近くには
雰囲気のいいお店があります。
(ランチをされてから四谷3丁目まで歩いても大丈夫かな?
礼華さん、セラヴィーナガノさんはちょっと距離があるかと思います。)
引越ししてすぐ卒園対策委員をしたので、
その打ち合わせやらでママ友達に
たくさんランチに連れて行ってもらいました。
大阪はイタリアンは多いけどフレンチが少ないので
フレンチのお店が多くて嬉しかった記憶があります。
名前が思いだせないので、記憶に残っているところ
だけですが・・・よかったら参考にしてみて下さいね。
http://matome.naver.jp/odai/2134727835998244801
↑リンクの中から
内装が好きだった
「カフェ・ラ・ボエム新宿御苑店」
イタリア料理
(2階席に1回も行けなかったような気がしますけど
解放感がありました♪)
「ハンバーグ・ウィル」
豚肉のハンバーグ
(少々狭いですが、待っている間の期待感がなんともいえません♪)
「礼華」
中国料理
(大人の雰囲気の内装、上品なお料理にうっとり)
「セラヴィーナガノ」
ビストロ
(少々狭くてわかりにくい場所ですが、お味が最高!足をのばすにはgood!)
http://r.gnavi.co.jp/5rd428hb0000/
四谷3丁目付近
お友達のオススメ!!
「オステリア・クワトロヴァッリ」(1番出口すぐのビル)
イタリアン・パスタ・欧風料理
http://hitosara.com/0006032839/?gclid=CNj4jOf7t8kCFdcSvQodoOkA0g&cid=aws_yg_ss_tpa_0006032839&ef_id=U85RwAAABDOLhMr7:20151130104522:s
(いつもいっぱいで予約した方がいいそうです。)
「フェアファックスグリル」
ビストロ・イタリアン・ステーキ
http://tabelog.com/tokyo/A1309/A130903/13006789/
(シャルウィーダンスの方が来られるとか・・・!?
ハロウィンの時は賑わっていました)
「カルネヴィーノ」
イタリアン・肉料理
http://www.isp-jp.com/
(お友達の話では雰囲気のいい隠れ家的な所だそうです)
荒木町の方も色々いきましたが、
駅周辺の方がわかりやすいかな?
と思いましたので、この辺にしておきます。
あとちょっとチェックしてみるといいのは
お花好きな方はアーティフィシャルのお花など
お教室をされている先生方が通われる
「東京堂」もビルになっていて面白いと思います。
https://www.e-tokyodo.com/
あとお子様連れの方は「東京おもちゃ美術館」
http://goodtoy.org/ttm/
もおすすめです。
あとはたい焼きが有名かな(笑)
「わかば」
http://www.246.ne.jp/~i-ozawa/
1番出口にある丸正スーパーもよく
通っていました。1Fの海外食品を見るのが
好きでした。新宿御苑の反対側靖国通りに
近いところにもランチのお店がいっぱい
あるのですがまた機会がありましたら
ご紹介しますね^^
ホームクチュリエvol13も皆様に楽しんで
いただけると嬉しいです。
参考になりましたら幸いです。
chic-chic